2025.03.25

V型・ダイポールアンテナ(7Mhz) 前に作っていた物を再調整しました。

釣竿(5.4m)×2本でV型にした物で給電部の高さ3mで調整しました。


調整して測定、調整して測定の繰り返しです。   「釣竿自体が太くて重いのでカーボン竿で作ろうかな」


釣竿内部にエレメントを通したかったが短縮コイルが有るために...今後の課題です。
  そこで、短縮コイルを取り付ける位置は ①ベース ②センター ③トップと有るが、①にすれば可能

(車に積む時は下記画像の様にします。) ↓↓↓


アナライザーにて測定 (7.041Mhzで撮影したつもりが...!)

半日がかりの調整となりましたが何とか納得いく物になりました(帯域幅を確認するのを忘れる)
  
発想をVerUPして、
釣竿10m×2本・V型ダイポール(1/2λ)を作ってみたいが...!?  カーボン竿(12m)価格は?
 

 
  BACK