2025.04.03 (木) 小雨

私がバラン(1:1)を作ると、1.9Mhz・3.5Mhz用になり7Mhz以上では使えないバランとなるのです。
巻き方、巻き数、接続方法、フェライトコアを変えるが「NG」 


SWRが高い  原因は...?

こうなれば「奥の手」を使うしかないなぁ~...!  
  でもこの方法がバランに良いのかは解らないが、とりあえずは「SWRを下げる」事を優先しました。
  
コンデンサ. 1Kv-100PFを付けてみる。 (オォ~ 改善)                    次に1Kv-150PFを付けてみる。

  
今度は 1Kv-270PFを付けてみる。                     もう一度、150PFを付けてみる

  
160PFを付けてみる 。                               200PFを付けてみる。 「good」 
    コンデンサを付けての調整,7Mhz」専用にします。   (1.9Mhz 3.5Mhzでも使える)

  
念の為に、3.5Mhzを確認「OK」  10Mhzは「なんとか使えるかな」

やっと出来ました(7Mhz専用・バラン)
 
★★★ 7Mhz専用「釣竿アンテナを2本で、V型ダイポールを作る為にバランを作る」 ★★★

    BACK