2025.05.03
移動運用の電源を発電機からバッテリーに変える。
12V ➡ 13.8VにUPするDC.DCコンバーター デジタル電圧計(確認の為に)
発電機・定期的にエンジンオイル交換(廃油の処理)、ガソリン購入(署名をする)、車外に設置(音がうるさい)
バッテリー・充電するのに時間がかかる(充電器14.6v10Aの為で、40Aだと1/3の時間で済むが予算の都合で購入できない) 重量13.7Kg
発電機を使うと、これだけ準備しないといけない...?
※ 電源ケーブル(AC100V)最低でも10mは必要
発電機に携行タンクから給油する際に給油しにくいので、私は④を使用しています。
発電機の場合 : ガソリンは住所、氏名を記入して購入する。 「燃費が悪い」
エンジン・オイル(廃油)の処理が大変(近くのガソリンスタンドに持っていく)
バッテリーの場合 : 充電するのに時間がかかるのが欠点、、それ以外は何もしないのでとても良い。